トップページに戻る
更新ファイルのページに戻る

首都機能移転宣伝の費用の支出の差止・

 返還の請求を一緒にやりましょう
 

岐阜県民ネットニュース25号・9月27日号から呼びかけ開始


 

住民監査請求・住民訴訟の参加者の呼びかけ


◆ここ数年問の総理官邸や中央省庁の庁舎建て替え等の状況を見れば、首都機能移転がなくなったということは、多くの人が常識的に理解しています。しかし、岐阜県知事は、移転がなくなれば、国等に対し損害賠償請求を検討すると表明しています。これは、勝手に誘致運動に熱をあげ、多額の無駄使いをしてきたことの言い訳にすぎません。

◆99年12月、国会等移転法に従って候補地が3地域に絞り込まれました。仮にこの時点までは、全国の候補地との競争のために多額の県費をつぎ込んだことが県知事の政策判断であると言えるとしましょう。それでも、もはや今の段階は「移転の予定地の決定」は国会の権限であり、地方公共団体の意思や世論の高揚などで決まるものではありません。よって、地方の費用で国民や県民に首都機能移転をPRするために宣伝費を支出する根拠はありません。賠償責任発言は、国会を威圧し、県民を欺くパフォーマンスにずぎません。

◆地方財政法第12条第1項は「地方公共団体が処理する権限を有しない事務を行うために要する経費については、国は、地方公共団体に対し、その経費を負担させてはならない。」とし、同第2項で例示して「国の機関の設置、維持及び運営に要する経費」としています。国の機関を移転し設置する候補地選定に関する経費は国が負担すべきは当然です。
 また、地方自治法232条1項において、地方公共団体は、当該地方公共団体の事務を処理するために必要な経費を支弁するものとされ、その反面として、当該事務に属しない事務の処理のために費用を支弁することは許されていません(下記名古屋高裁判示)。

◆知事の損害賠償請求論が成り立つということは、国等が地方に首都機能移転関係の費用の支出を求め、県もこれに応じていたのに、首都機能移転が中止される、という事態だということです。しかし、そもそもこの関係は「地方財政法第12条」に反しています。
上記のとおり、候補地選定に関する経費は国が負担すべきものなのです。
 誤って地方公共団体の予算を費消した県知事ら職員は、県に弁償するしかありません。 でも、知事らにその気はまったくなく、相変わらず県費を使う(今までの合計が約4億円、今年度も4380万円を計上)、というのです。
 だから、私たちが住民監査請求・住民訴訟で、貴重な県費の損害を知事個人に弁償してもらおう(返還)、今後は首都機能移転の支出はやめてもらおう(差止め)、という行動を県民の皆さんに提案します。
 この賛同者を募ります。

◆なお、県民ネットは、岐阜県の首都機能移転の宣伝費用につき、96年秋に55人で住民監査請求し、96年11月28日に2億4千万円の返還をすべきと住民訴訟を起こしました。岐阜地裁は棄却でしたが、名古屋高裁は00年10月6日「被控訴人(梶原拓)は岐阜県に164万8000円及びこれに対する平成8年12月28日から支払い済みまで年5分の割合による金員を払え。」と命じました。現在、知事らが最高裁に上告中です。
◆「首都機能移転」の審議の経過は、99年12月20日に審議会が3候補地を首相に答申、衆院特委が02年5月末日をめどに候補地を1つに絞り込むとしていたが、5月30日に両院議長のもとに新たな審議機関を設置することを決定。新機関では移転見送りも議論され、03年の通常国会で結論を出すことを申し合わせた(本年7月25日)。

 ◆ 白い紙に、横書きで、横幅15p以内の枠内に、
   住所・氏名・職業(無職、会社員等でも、詳細に書いてもよい)を自ら記入して、押印(三文判でよい)して、
     事務局 寺町知正(住所は表紙に)まで、返送して下さい。

 ◆締め切り10月15日まで。 (県内の市町村住民であること) 


 ◆一枚の白紙に、何人連名でもよいですから、誘い合ってもらうこと、大歓迎です。
 ◆最終の住民監査請求文書の案は、希望者に別途、お送りします。
 ◆住民監査請求が認められなければ、新たに住民訴訟を起こします。
監査請求をした人だけが原告になれますので、確認して、請求者のうちの訴訟希望者だけで提訴します。

不明な点は事務局 寺町知正までお問い合わせください。

原告が高裁で一部勝訴、県が上告中の訴訟はここを