8/2〜3日「議員と市民の勉強会」(会場:ウイルあいち)
テーマ「おいしいさかなを釣って食べよう!」

 8月の「議員と市民の勉強会」では、6月議会の反省点を活かして9月議会に反映できるように、以下のように構成しました。
 「決算」と「一般質問」は基本を元にした、実践的かつ具体的なテーマで、もりだくさんな内容になりました。今回はじめて勉強会で取り扱うテーマもあります。
 議員になって早いうちに、ひとつでも具体的成果を獲得してみよう、ということです。
 さかなの釣り方に興味を持ってうまくなる(手法を習熟する)ためには、まず、おいしい魚を自分で釣って食べてみる(成果を得る)ことが一番です。
 市民と当選したばかりの議員の方には、しくみと基本を知っていただき、2期目の方には違う視点と課題を持って、勉強会に臨んでいただけばと思います。
 参加希望のお返事があった方には、改めて、事前に調べてくることと、報告の時間配分、持ち物などをお知らせします。
 勉強会参加申し込みは「む・しネット」会員は担当の小川まみさんに、「自治ネット」は寺町ともまささんに、会員外(一般参加)は、みどりまでお願いします。
                         寺町ともまさ&みどり

8月2日(土)
13:10〜16:40(210分)
1)「決算審査を使いこなして予算(政策)に反映させよう」
◆決算とは何か
 ・自治体財政の流れの理解と、議員活動を活かす時機
 ・決算審査の重要性〜予算審議との相違点と共通点
◆参加者の報告(ひとり約5分)
 ・現職議員は、今までの成果。
 ・新人議員はやりたいこと。
◆決算審査は自治体によってばらつきがある。
 ・各議会の習慣(議会手続き)を理解し報告する。
 ・他の議会のやり方を知る
 ・そこで、あなたはどうするか?(短期的に、長期的に)
◆決算審査の実際〜全員か委員会制か?
 ・決算委員になれない議員はどうするか
◆決算審査は政策評価〜決算全体の問い直し
◆外部監査制度〜導入させるかどうか? 
◆決算審査は「討論」で締めくくる
 ・挽回する、主張する、整理する。
 ・賛成討論するか反対討論するか。

17:00〜20:30(210分)
2)「9月の一般質問で望む答えを獲得しよう」
◆6月議会の反省と課題(ひとり約5分)
 ・ひとり1〜2分で報告(資料を配布する)
 ・参加者による質問、議論(2〜3分)
 ・私は次はこうするという「展望」
◆一般質問の原則 
 ・参加者全員で、一般質問のテーマが一杯あることを見つける。
 ・9月議会でやってみたい課題の
 @ 問いを立てる〜政策・問題点
 Aどう解決するか→手法と獲得したい答え
 B「議場の場」で何を得るかの極意(水面下の折衝には関係なく)

8月3日(日)午前
9:10〜11:40(150分)
3)「議会改革で政策実現を」
◆新人〜直近の経験からの疑問、反省、展望
 現職〜2期目になっての、議会改革の課題は何か?
〓ディスカッション「議会改革はなぜ必要なのか」