明日へつなごう 水、緑、いのち
いま、ゴルフ場問題 をかんがえる!
ゴルフ場問題岐阜県連絡会(仮称)
学習会&発足・交流会
日時 1988年12月3日(土)
午後1時半〜4時半
場所 土岐市文化会館・大ホール (
0572,55,1245)
日程 1時半〜3時
講演 山田国広 (大阪大学 工学部)
「明日へつなごう 水、緑、いのち」
3時〜
質疑 各地の報告 連絡会の進めかた など
(資料代 200円)
岐阜県下には、約50のゴルフ場があり、さらに造成・計画中のものは40を越えます。恵まれた緑と水、そのもととなる山や森を崩して作られるゴルフ場。森林の破壊は、動植物のバランスを崩します。木を切ると山の保水力がが低下し、異常出水や渇水、飲水・農業用水の不足が起きやすくなります。
ゴルフ場に多量にまかれる農薬や化学肥料は用水や地下水を汚染し、さらに、散布農薬による大気汚染も最近、明らかになってきました。
既に、身近にゴルフ場の出来てしまっている人、一体、ゴルフ場とどう付き合っていったらいいのでしょう。
いま、ゴルフ場計画中の所に住む人、一体、ゴルフ場をどう考えたらいいのでしょう。
ゴルフ場問題は、遠くのことと思っている人、ゴルフ場問題は、ゴルフ場のすぐ下に水源のある人、すぐそばに住む人だけの問題ではありません。上流の木がなくなれば、水が汚れれば、下流の人にも同じようにふりかかってきます。一体、ゴルフ場をどう考えたらいいのでしょう。
ゴルフ場面積が、総面積の一割を越える市町村も出てきています。それくらい、私たちのまわりには、ゴルフ場が増えました。
ゴルフ場に反対をしたい人も、ゴルフ場についてただ知りたいだけという人も、いろいろな情報交換の場を作りませんか。
さらに、ゴルフ場の存在を可とする人も、否の人も、乱開発や無茶な農薬や化学肥料の使用は困るという人は、行政や開発会社との話し合いに共同できる場を作りませんか。
私たちは、全国に先駆けて、ゴルフ場問題についての地域ネットワークつくりを呼びかけます。
連絡先
岐阜県山県郡高富町西深瀬208 рO581,22,2281 (寺町
方)
よびかけ人
永田智嗣 (ゴルフ場建設を反対する会・土岐市)
佐伯昭二 (中津川東部ゴルフ場建設に反対する市民の会・中津川市)
寺町知正 (農薬空中散布をやめてほしい人の集まり・高富町)
井上美紀 (主婦・谷汲村)
柴崎章子 (安全な食べものと健康を考える会・各務原市)
堀 武義 (岐阜県自然環境保全連合)
伊東裕朔 (全国自然保護連合理事)
沢部清美 (農薬と暮らしを考える会・岐阜市)
村瀬正成 (可児川下流の自然を愛する会・可児市)
堀口 勝 (水と緑の会・八百津町)
安藤さとし(ゴルフ場問題を考える会・八百津町)
南 修治 (歌う農夫・恵那市)
長岡昌彦 (林業・岐阜市)
永井愛子 (農薬の空中散布を考えよう会・関市)