新しい風ニュース 126号(通巻158号)
 たかとみの環境とくらしを考える会
  岐阜県山県郡高富町西深瀬208  TEL・FAX 0581-22-4989
  《なんでも相談》  どの政党とも無関係の寺町 ともまさ発行
       E-mail tera-t@ktroad.ne.jp 2000年1月22日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   高富町12月で議決した内容から  

      有線テレビ利用料値上げ  
 高富町の有線テレビ(CCT)は、現在、利用料が月額250円ですが、500円に値上げが決定しました。4月1日からです。

◆《問・寺町》ケーブル損傷などで経費がいることは分かっていた。当初から、利用料を安くし過ぎる、との指摘があったし、経営見込みが甘かったのではないか。

《答・テレビ局長》どういう理由かは、今からでは分からないが、当初から安かったのではないか。経費節減に努力し、ニーズにこたえるべく一生懸命やっている。

◆《問・寺町》利用料の減免制度は適用されているのか?

《答・テレビ局長》条例、規則で減免制度があり、適用は(今、わずかの例が)あるが、PRしていなかったので、今後はPRをおこなっていく。

【寺町のコメント】テレビ局の採算ラインの利用料は、1000円/月程度(除・人件費)。将来、1000円とか1500円にしていくのか、という私の質問や事前の議案のための質疑などで「2005年には地上波からデジタル化される。それが転換期と思う。双方向にすると、インターネットもできるし、一般電話も町内は無料、市外は有料となる。ただ、費用は20億円を越える。現在の考えでは、そこに向かって、今から2〜3年後には、やるかやらないかが見えてくる。その頃には、料金をどうしていくかが見えてくる」とのこと。(もし、そうなると利用料は2000円位?) 


      高中学校サブグランド費  
 高富中学校サブグランド用地購入・造成費が可決されました。もちろん、私は、不要・不急、価格不当、財源なしなどで、反対しました。経費1億8500万円余。


    環境に優しい買い物袋 配布  
 身近な生活の中で、スーパーなどで配る買い物袋(レジ袋)を使わないということを勧めるために、積極的に広めていただける方にペットボトルでできた、何度でも利用できる袋を1000袋購入し、配布していく事業。経費105万円。


町民の皆さんには、今年もいろいろとお世話になります。
 高富町も、いよいよ今年から情報公開が始まる見込みです。そこで今回は、情報公開特集号です。倫理条例やその倫理審査会などで、高富町は注目されています。情報公開においても、是非とも、さすが高富町といわれるような条例を期待しています。 住民参加は皆さんのご意見から始まります。皆さんのご意見をお寄せください。

   情報公開が間近!  12月22日・議会一般質問から

◆《問・寺町》9月議会の助役の答弁では、来る3月の条例制定を予定している、本文も大筋できあがり「解釈」について再確認中、とのことでした。
 3月に向かって、スケジュールはいかがでしょうか?

《答・総務課長》現在、プロジェクトにより条文の確認・解釈等を行っており、来年1月下旬には各課担当レベルでの協議・最終調整を行い、議会に上程したい。

◆《問・寺町》今や知る権利、説明責任を盛り込んだ条例は時代の流れです。

《答・総務課長》最近制定される条例にはよく盛り込まれており、本町においても盛り込む方向で作業を進めております。

◆《問・寺町》全国の市町村では「議会を含む」ことは、ほぼ確立されていますが?
《答・総務課長》議会との調整を図り検討して参りたい。

◆《問・寺町》土地開発公社など外郭団体は?
《答・総務課長》議会同様調整を図って参りたい。ただし、広域で組織しております一部事務組合等の情報の公開につきましては、関係町村との協議をおこなって参りたい。

◆《問・寺町》公開請求ができる人の範囲は?
《答・総務課長》「何人も」としてすべての人が対象であると考えております。

◆《問》最近は、フロッピーやCDロムなど電磁的な情報も含めていますが?

《答・総務課長》。現時点では、電子媒体の情報は一度打ち出しが行われ、保存されていることが前提であると考えておりますので、紙による公開として考えておりますが、今後の検討課題と致したいと思います。


情報公開は間近! (続・一般質問報告)
◆《問・寺町》公開の対象とする文書の範囲は「条例制定後のもの」か「整理できしだい過去のものも」か「役所の保有する文書のすべてのもの」のどれですか?

《答・総務課長》条例制定後のものとして考えております。

◆《問・寺町》カラー図面やカラー写真を白黒でコピーしたら、区別がつかなくなって、ほとんどの情報が死んでしまい、情報公開の意味がなくなってしまいます。
《答・総務課長》カラーコピー機で提供できます。ただしコピー代は徴収します。

◆《問・寺町》個人情報保護は、公開条例に含めるのですか、別建てにするのですか?

《答・総務課長》個人情報保護条例として別立てで検討しております。
いずれに致しましても、ただ今お答えいたしましたものは、プロジェクトにおいて検討している現段階の考えでございまして、今後さらに検討を重ねて参ります。

◆《再質問・寺町》基本的には、プロジェクトチームで検討段階のことをお答えいただいたことも、その内容も大きく評価しております。
 つい先週、岐阜市や名古屋市が相次いで、いま私が質問したような事をほとんど全て盛り込む条例改正を進める、と発表しています。時代の流れはここにあり、と言えます。
 公開する文書をどこにするか、これは役所の内部で決済を済ませたか、まだ済ませていないかで分けることになります。岐阜県は決済前のものを公開する、ということで全国的な評価が高い。高富町は、公開対象文書を条例制定後のものに限る、との事でした。
 また、高富町は、新しい庁舎で、職員の皆さんも、2年3年と書類の整理を済ませています。条例のスタートの段階で、すみやかに庁内にある文書をさかのぼって公開できるようにしていただきたい。

《再答弁・総務課長》決済前、条例制定前の文書の公開は現在は検討していません。ただ、今の提言はプロシェクトに伝え、今後、検討します。

◆《再々質問・寺町》先の9月議会で答弁の「来年3月」まであと3ケ月、改めて決意を。

《答・助役》9月に答弁して以来、庁舎内で十分検討しまして、3月に条例制定するよう準備を進めておます。

【寺町のコメント】高富町役場は周辺整備を含めて60億円以上を要し庁舎建設を行い、4年前に移転し、内部のOA化、システムの合理化、文書管理のための設備、機材、備品などに億単位の経費をかけてきました。全国でも稀にみる立派な状態であるのに、文書等の整理が済まない、では町民の理解や信頼は得られません。
 昨年9月に公開条例を制定した土岐市は、役所の保存文書はすべて公開する、としています。文書が整理され次第公開する、と条例(の附則)で定めるところも随分あります。さかのぼって公開することが、全国のトップクラスのこのような立派な庁舎で仕事をする職員の皆さんの責務ではないでしょうか。お金を使わなければできない事業は、やりくりが大変です。しかし、情報公開は、お金を使わずできる事務事業の典型です。職員の皆さんの努力で住民参加が実現します。


 公明党・中村洋一議員 質疑うちきり動議
議会は質疑し議論する場です。全国でも、特別な場合以外、議論を打ち切る動議を出す議会などごくわずか。最近の高富町議会でもめったにないこと。が、12月 議会で、実質2時間も質疑していないのに、公明党の中村洋一議員は、本会議の通常の質疑の最中「質疑打ち切り」の動議を提出、大部分の議員が賛成して議論は打ち切られました。良識やいずこ!高富町議会は、たった15分の会議でも、終日の会議でも、一日当たり5000円が給料と別に支給されています。それなのに、みずから審議を打ち切るとは・・・。これが4期目のベテラン議員とは・・・。